多賀神社の案内
Information
ホーム > 多賀神社の案内

多賀神社の案内

御祭神 伊弉諾尊 伊弉冊尊

良縁成就 子孫繁栄 家内安全健康長寿の御神徳がございます

本殿

平成25年に改修。
彫刻の復元・再塗装・飾り金具の新調等を終え、美しく生まれ変わりました。




 

機守神社社殿
現在の社殿は昭和12年の改築再建で棟梁は千人町住の森上勝三郎。昭和53年に屋根の銅板葺替を完工。
御神木
御神木 境内には樹齢400年を超える御神木がございます。
御神輿
通称「千貫神輿」。江戸時代に舁がれていた六角大神輿に代わって明治15年(1882年)東京浅草で建造されたものです。昭和52年に解体修理が行われて建造時の優美な姿が復原されました。
 
神楽殿
旧神楽殿を八王子日吉神社に譲渡し昭和8年に現在の神楽殿が建立された。棟梁は千人町住の森上馬吉。
手水舎
拝殿に向かって伸びる内参道右手にあり、昭和41年9月の台風26号により倒壊、その後、現形に復旧されている。その復旧工事の際、棟木に”大工谷飛騨正平惟貞”の墨書銘が確認されており、江戸末期の建物と推測される。
祓所
現在の祓所は平成21年に建立されたもの。棟梁は千人町住の森上秀男。
神札所・祈祷待合所
平成27年建立。

神札所棟梁は千人町住の森上秀男。

祈祷待合所施工は追分町の戸田工務店。






  
 
CONTENTS
多賀神社
多賀神社
所在地 〒192-0051
東京都八王子市元本郷町4丁目9-21
連絡先 042-622-8605

ページ上部へ